本文へ移動

デイケア・関連施設

デイケア沙羅(シャラ)

▲施設外観
精神科デイケア(デイナイトケア)
所在地:〒鹿児島市玉里町26番20号
TEL:099-224-0700(玉里病院)
FAX:099-224-0701(玉里病院)
 
個人活動・グループ活動を通して、人との関わり方や時間の上手な使い方を身につけるお手伝いをします。
利用には、医師の診察・デイケア開始の指示、面談等が必要です。詳しくは玉里病院デイケアスタッフへご相談ください。
 
 

デイケア沙羅(シャラ)内観

フロア
談話室
車椅子対応トイレ
相談室

デイケア沙羅(シャラ)活動の様子

絵画の時間
【たまひよハーベスト】菜園
【たまひよキッチン】どら焼きづくり
スポーツプログラム

サービス条件・概要

対象者
  • 生活する地域や社会の中に、活動の場所や仲間を見つけたいと思っている方
  • 精神疾患の治療中であり、デイケア通所について主治医の了解が得られた方
  • 統合失調症、双極性障害、うつ病、適応障害の方など
実施日
  • 月曜日~金曜日 (土日、祝祭日はお休みとなります)
  • デイ・ナイト・ケア 8:00〜18:00まで(朝・昼・夕食を提供しております。)
  • デイケア 9:30〜15:30まで(昼食を提供しております。)
  • ショートケア 来所時より3時間30分
    ※その日のご都合に合わせて、どちらかの利用を選択することができます。
休業日
お盆/年末年始
利用定員
50名 (大規模デイケア・デイナイトケア)
専従スタッフ
専任精神科医師1名 看護師1名 作業療法士2名 精神保健福祉士1名 心理士2名
プログラム内容
利用者の希望を尊重しながら体験プログラム・心理教育プログラム・個別ケアの3側面からのアプローチを主に考え、プログラムを実施しております。
費用について
通所には各種医療保険が適用されます。自立支援医療(精神通院)を利用されると料金は医療費の1割となり、所得に応じて月額負担上限額が設定されます。
※生活保護世帯の方は、全額公費負担となります。
ご相談窓口
デイケア沙羅:099-224-0700

一日の流れ

取り組み

居場所として    
生活の安定   
 治療の継続 
仕事への準備 
生活リズムを整えたい
悩みを聞いて欲しい 
ゆっくりと過ごしたい
仲間をみつけたい
人に慣れたい
趣味を増やしたい
自分の活用できる制度を知りたい
同じ病気の人の話を聞きたい  
病気をもっと理解したい
再発を予防したい
空いた時間で何かしたい
働くために必要なことを知りたい
 
 
みなさんの「してみたい!!」を一緒に叶えていけるよう、取り組んでいます。        
ご本人様、ご家族様の見学・体験、随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。  
 

利用開始までの流れ

デイケア沙羅(シャラ)ご案内

デイケア沙羅パンフレット

ボウルビレッジ プロジェクト

ボウルビレッジ プロジェクト

ボウルビレッジビートル

ヘラクレスオオカブト飼育方法

ほしこがの家(グループホーム)

▲施設外観(イメージ)
外部サービス利用型共同生活援援助事業
(総合支援法届出施設)
所在地:〒鹿児島市玉里町10番21号
TEL:099-224-0700 / FAX:099-224-0701
 
利用者様が同じ屋根のも生活を共にする、女性専用のグループホームです。
対象:精神障害者
定員:5名
居室:5室(完全個室) ※冷暖房完備
入所には保健所への入所申請が必要です。詳しくは玉里病院へ
ご相談ください。
 
 

医療法人敬愛会 中江病院

▲病院外観
 
所在地:〒890-0847 鹿児島市西千石町4番13号
TEL:099-224-3121 / FAX:099-221-1017
診療科 :内科、循環器内科、消化器内科
     リハビリテーション科
入院病棟:医療療養病棟、回復期リハビリテーション病棟
 
詳しくはこちら→中江病院公式ホームページ
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 099-224-0700
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る